7/30放送分のハローモーニング。
今回はその中からメインコーナーである、
身近なアレってハウマッチ!?のさゆみん。
このコーナーではある小学校を舞台に、
学校にある様々な機材の値段を当てるというゲーム。
舞台になったのは、杉並区立富士見ヶ丘小学校。
・・・・ちょっとまって!
ここ俺の母校!!
いやぁ、マジで懐かしいな。
富士見ヶ丘小学校は、すぐ隣に中央高速道路が通っている。
その為、公害の問題で窓が開けられない。
だから公立の小学校なのに冷暖房完備という素晴らしい学校。
(なお、杉並区は光化学スモッグで問題になったエリアでもある)
俺が通っていたのはもう15年ぐらい前の話で、
その時とは大きく変わっているのかと思いきや、
ほとんど変わってなかった。
まずは教室編。
あれ、こんなに小学校の教室って狭かったっけな。
確か俺が通っていた時は、一学年3クラスで、
1クラス30-40人ぐらいだったような気がする。
8*3で24人分の机しかない気がするね。
やはり少子化で子供の数が減ったのかな。
副校長の曽我部先生。
・・・・誰?全然知らないぞ。
昔から居ました?
あと、右側にある黒い物体はいったいなんだろう。
うーん、やはりハイテク化がすすんでるのだろうか。
今日のさゆみんの服装。
見ての通り、タイトな衣装で、体のラインがはっきりとわかります。
さゆみんはスタイルのいい子なので、非常に見栄えがいいね。
教卓に触れようと手を伸ばしたら・・・
「あっ」と転んでさりげなく谷間アピール。
アピールしないでいいから!!
さらに、さゆみん、何をアピールしてるの!
そんなはしたないポーズとっちゃあかん!
スカートだったらと思うと・・・想像するんじゃねぇよ!
そんな心配と妄想をあざ笑うかのように更にアピール。
ところで、このセットってこの間の芸人を買うコーナーのと一緒だな。
こういうところで使いまわして予算を押さえるわけだね。
横からのアングルでもアピール。
今回は早速こんこんから受け継いだピンクキャラを演じているけど、
受け継いだのはどうやらピンクキャラだけではないようだ。
たしかに、惜しかった!!!あとちょっと!
校庭にあるバスケットとサッカーゴール。
はっきりいってバスケットを使っていた人はほとんど居なかった。
なぜなら、富士見ヶ丘小学校は非常にサッカーが盛んな学校だからだ。
今は野球よりサッカーが人気のある時代だが、
俺の子供の頃はむしろサッカーなんてマイナーなスポーツだ。
しかし、そういう時代でも富士見小ではサッカーが盛んで、
逆に野球をやっていた人は皆無に近かった。
実際、小学校の大会でもいい成績を収めていたし、
某海外有名サッカー選手が来訪したぐらいだ。
もちろん俺もサッカー小僧・・・とは上手く行かなかった。
俺もさゆみんと同じで運動神経が悪く、
それが子供の時は大きなコンプレックスだったな。
だって、小学校の格好いい人ってスポーツ万能な人じゃん。
いや、大人になってもそれはそうなんだけど、
小学生ほどその要素が大きい時代もないだろう。
いいんだよ、俺は教室で大人しくさゆみんと遊んでるから。
運動ができなくったってこれだけ可愛ければ全く問題ありません。
透明のブラ紐がまた色々想像力を刺激する。
これはきっとカップの部分も透明に違いない、と。
そう、そしてこういうように、背中に結んである紐。
これを見ると引っ張りたくなって仕方がない。
別に脱がしたいんじゃないぞ。猫がヒモにじゃれるのと同じだよ。
体育館。全く俺の通っていた時と変わっていない。
そう、この得点板の裏にあるだいだい色のマットまで。
高飛びの時等に使うふかふかのマットだが一体何年使ってるんだよ。
端の方とか破れてるし、大丈夫かよ。
理科室。理科室の思い出といえば、
クラスで理科室を使ってお化け教室を開いたこと。
人体模型もその時に大いに役に立った・・覚えはない。
あったかどうかすら覚えてないな。
忘れた頃にまたもアピール。
机の上にのっかてるよ。こういうの好きなんだよね。
もちろん、ピースのことですよ。
音楽室の思い出。
演奏会で、5年の時は天国と地獄を、6年の時は
天空の城ラピュタの音楽(君を乗せてじゃないやつ)をやったな。
俺は鉄琴叩いてた記憶がある。
まぁ、こんなかわいい子は居なかったけどな!
しかし、さゆみん口をぼーっとあけてる時が多すぎる。
基本的に無防備すぎ。
今回のハロモニは俺の母校で撮影されるというミラクルだったけど、
別に撮影現場に娘。が来た訳ではないから
正直どうでもいいといえばどうでもいいな。