<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 登録

ポケモーQ&A 6/7  

名古屋4周年

梅雨の季節になりました。
毎日会社まで7kぐらい自転車で通勤して、
定期代を稼いでいる身にとってはつらい時期。

それとはまったく関係なく、季節感なしの質問コーナー、
ポケモーQ&Aが更新された。
今回の質問は、

すぐ戻せるとしたらどんな髪形にしてみたい?

さゆみんの事だからメルヘンチックな髪型か、かわいい髪形だろう。
その答えは、

道重:髪の毛を真っ白にして2つに結んで「白うさちゃんで〜す♪」って言いたい♪

白髪というか、銀髪ってやつですね。
銀髪でうさぎヘアー・・・すげぇかわいい予感。
むしろ、なんかヘヴィメタみたいだな。格好いいかも。

さゆみんは美人だから格好いい系も本人がやる気なら似合うと思う。
それで「かわいいかわいい」やってたら格好よくはないだろうけど。
そのうち格好いいさゆみんも見れたらいいな。

他の人たち。
吉澤:モヒカン
小川:リーゼントヘアー☆
藤本:スキンヘッド

3人揃ってハロモニ。のコントに出てきそうだな。
マコはメッシュ入れたりもしてたし、意外とホンキでやってきたりして・・。

亀井:腰くらい長い髪にしたいデス。

あなた最近ショートにしたばっかりじゃ・・・?
やはり事務所のなっち推し吸収戦略か!

田中:つま先マデめちゃくちゃ長くて色はまっ黄色(笑)普通では絶対できないようなマンガみたいな髪型。

えーと、それはつまりスーパーサイヤ人ってことだな?!
相変わらず原色GALですなぁ。派手に行ってください。
パンダーイ!パンダーイ!パンダーイ!
WEB巡回 > ポケットモーニングQA : comments (5) : trackbacks (0)

ポケモーQ&A 5/31  

Fight!パート4

毎月10万円の赤字生活から、なんとかプラス10万にして、
最前に行こうという計画の一環で4月末から自炊を始めた。

やってみると結構夕飯代はうくことがわかった。
だけど、俺の場合は昼飯が高い。
会社が品川だから物価が高いんだよな。
昼で1000円超えるとかきつすぎます。

そこで、今後はおにぎりでも作って
お弁当としてもっていこうかな、
と考え始めたわけです。

おにぎりはその具によってバリエーションがつけれる。
何の具にしようかな、と考えた所で、
今回のポケモーのお題です。

好きなおにぎりの具は何?

まぁ、この答えは容易に想像ができるな・・・。

道重:明太子〜♪♪

と、予想通りの回答。
さすがのさゆみんもおにぎりの中にチョコレートは入れないようだ。
という事で俺も毎日明太子を入れるか。


他の人の回答だけど、
定番のものから聞いたことないものまで上がってる。
まずは割りと定番のものを答えた人。

小川:シーチキン
亀井:明太子カナ♪
田中:しゃけ〜
高橋:ひじきのまぜごはん

エリ、こんなところまでさゆみんとの仲を
アピールしなくてもいいのに・・・。
愛ちゃんが素朴な感じで好印象。田舎者とも言う。

次にちょっと変り種の人達。

吉澤:たこやき
新垣:明太子に数の子がまざってる具。
藤本:スクランブルエッグ

どれも食べた事がありません。
ガキさんのはまだ普通な気がするし、
関西ではお好み焼きとご飯は普通だから、たこやきもありなのかな。
で、ミキティのは何なんだ?まんなから辺限定だろうか。

紺野:チーズ、ツナ(マヨなし)お肉系、みそ系、さけ+いくら

最後はやっぱりこの人で。
あなた、欲張りすぎですから!!!


ポケモーが9人になったので、更新が大分楽になった。
そろそろ小春が登場するのも近いと思うんだけどな・・・。
WEB巡回 > ポケットモーニングQA : comments (9) : trackbacks (0)

ポケモーQ&A 5/24  

TVガイド

俺の世代はゲーム世代だ。
恐らく、最近の子供よりうちらのほうが
TVゲームをよくやっていた世代なんじゃないかな。

ファミコン発売が小学生入学と同じころ。
空前のブーム火付け役となったスーパーマリオブラザーズが
小学校低学年。
社会現象にもなったドラゴンクエストシリーズが小学校高学年。

家でばっかり遊んでいて外で全然遊んでないんじゃないか?
よくほかの世代から思われる事だと思う。
でも実際は結構外で遊んだ記憶の方が残ってるんだよね。

俺は基本的にあまり外で遊ばない人だったけど、
それでも兄と家の近くの林でサバイバルゴッコをした事とか、
自転車で遠出をしてたり、
友達とドロケイやら缶けりやらブランコ鬼やら滑り台鬼やら、
そいういう事をよく覚えている。

小学校がサッカーの盛んな学校だったから、
(当時はまだまだ野球のほうがメジャーなスポーツ)
休み時間は校庭でサッカーだったしね。役立たずだけど。
何せ、プラティニと一緒にプレイした事がありますからなぁ。
当時はそんな凄い人と知らなかったわけですが。

もっとも、俺は中学受験者なので、
高学年になるにつれてあまり遊べなくなったので、
割と年少のころの記憶しかない、
というのも外での記憶が多い理由かもね。

そんな昔の頃をふと思い出す瞬間、
当時を思い出す匂いってのはあるよね。
今回のポケモーはそんな質問。

あなたにとって懐かしい匂いって何?
道重:山口県の実家の車の匂い。

車や家って、個性的な、独特のにおいがするよね。
他人の家みたいに、家が違うとまた別のにおいがする。
自分の家の匂いって確実にある。

さゆみんは子供の頃、何をして遊んでいたのかな。
やっぱりお姉ちゃんとオママゴトが基本かな。
人形とか、そういうので遊んでいたんだろう。
元気に外で跳ね回ってるのはあんまり想像できないな。

俺?俺もお人形のスカートの中とか覗いて・・
そんな事して遊んでるわけないだろ!バカ!

この質問、回答に大きく二つのグループがある。
高橋:畑の匂い
小川:田んぼ&畑の匂いですね。
藤本:キレイな自然の空気の匂い

地方出身者は、畑とか自然の匂いをあげる人が多い。
今の生活ではその匂いがしないって事の裏返しだろうな。

俺は東京出身なんでそういう自然の匂いを嗅ぐ機会は少なかったけど、
気持ちはなんとなく理解できる。
昔は東京でもまだ畑結構あったしね。

吉澤:おばーちゃん家の匂い
新垣:小さい頃おばあちゃんおじいちゃんの家にあった『りさのお家』って書いてある段ボールで作ったお家の匂い♪
亀井:おばあちゃんちの匂い
田中:クーラーの匂い(つけたばかりの)

もうひとつが、家の匂い。さゆみんもこれに近い。
3人がおばあちゃんの家をあげてるね。
都市に住んでいる3人は、両親の実家のほうが印象に残るのかな。
多分、そっちのほうが田舎の家なんだろう。

俺も両親の実家である福島の家の匂いってのは思い出に残っている。
やっぱり都市より田舎のほうが印象に残るのか?
そうではなく、さっきと同じで、
普段嗅ぐ事が出来ないからこそ懐かしいのだろう。

紺野:ミルクセーキの匂い。あの甘〜い+卵や牛乳な感じが・・・。

相変わらず一人マイペースなこんこん。
よだれたれてるよ、よだれ!
WEB巡回 > ポケットモーニングQA : comments (3) : trackbacks (0)
<< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 /36 >>
NEWS!!(楽宴
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
Categories
過去ログ